関羽の「おセレブ様」嫌いの要因になってしまったかもしれない恐るべき本、歴史書界の『連ちゃんパパ』こと『春秋左氏伝』に、変な話がある。
紀元前523年、要するに中国の春秋時代だが、鄭の国で洪水があった。そして、街の外で2匹の龍が現れて、ドタバタ争っていた。鄭の人々は「おっかないからお祓いしましょうよう」とお上に訴えたが、当時の鄭の名宰相子産は「我々人間には関係ない事だからほっときなさい」と却下した。
この話、アーサリアンの私にとっては聞き捨てならないネタである。
「アーサー王伝説の王莽」ヴォーティガン王は塔の建設を命じたが、途中で崩れてなかなか完成しない。早速会議を開くが、なぜか「人間の父親がいない子供を人身御供にしましょう」という提案があった。それで探し出されたのがマーリン少年である。
マーリンは夢魔が人間の女性に産ませた子供であり、予言の力を含めた魔力を持っていた。ヴォーティガンの前に連れて来られた彼は、塔の様子を見て言う。
「陛下、この塔の基礎に問題があります。中を掘り返してください」
ヴォーティガンはマーリンに言われた通りに、作業員たちに地面を掘らせた。すると、中には池があり、赤と白の2匹の龍がいた。ただし、『ブリタニア列王史』では『左伝』とは違って2匹の龍は眠っていた。
しかし、龍たちは目覚め、早速喧嘩をおっ始めた。最初は白龍が優勢だったが、赤龍は徐々に白龍を押し返していった。
マーリン曰く、赤龍はブリトン人を表し、白龍は侵略者であるサクソン人を表している。「白龍」サクソン人はブリトン人を征服していくが、やがては「コーンウォールの猪」がサクソン人たちを打ち破るだろう。
この「コーンウォールの猪」とは、後のアーサー王の事である。アーサー自身の名前は「熊」を意味するケルト系の単語と関連付けられるが、なぜか「猪」である。ヴォーティガンは、アーサーの伯父と父であるアウレリウス&ユーサー・ペンドラゴン兄弟の長兄コンスタンスを弑逆して簒奪者になっていたが、ブルターニュに亡命していた兄弟はブリタニアに戻り、ヴォーティガンに雇われていた火事場泥棒サクソン人を破り、要塞に追い込んだヴォーティガンを要塞ごと焼き殺した。
その後、マーリンはペンドラゴン兄弟に仕えて、ストーンヘンジを建設した。いわゆる「アーサー王伝説」の本番はそれからの話である。
さて、話を『春秋左氏伝』の2匹の龍たちの話に戻すが、ひょっとして、これはマーリンと龍の話の元ネタだったのではないかと、私は怪しむ。何しろ、孟嘗君の誕生日の話はモードレッドに酷似しているし、『ブリタニア列王史』には、飢えた主君を助けるために自らの腿の肉を切り取って調理して食べさせるという、介子推(晋の文公の忠臣)そっくりの話もあるのだ(ただし、これはアーサー王の死後の話だ)。
2匹の龍の話といい、モードレッドの設定といい、ひょっとして中国起源ではないかと、私は邪推する。もちろん、単なる偶然の一致の可能性も高いが、あるいは双方に「第三者たる共通の起源」があった可能性もある。ついでに戦国時代の田斉の君王后には、アレクサンダー大王がゴルディオスの結び目をぶった斬ったエピソードと同工異曲の話がある(秦から送られた玉製の知恵の輪を金槌で叩いて「解いた」)が、こちらはアレクサンダーの話が中国に伝わって変化したものかもしれない。
【DragonForce - Through The Fire And Flames (Official Video)】
日本のドラゴンアッシュの楽曲を引用しようかとも思ったけど、この英国メタルバンドの方が記事内容には合うかと思ったりして。